2011年9月27日
オイシイ歌練習会♪
バルバロスでは、毎年8月末に開催の浅草サンバカーニバルに向けて、
自分達のテーマを決め、それに沿ったエンヘード(パレード曲)を作り、演奏し歌います。
その「エンヘード」なんですが、ワタシたち日本人からしたら、馴染みの薄いポルトガル語…。。。
な~んて、思っていたら。
「日本で始めて入って来た外国語はポルトガル語で…」
なんて、ポルトガル語やサンバのリズムの解説つきで教えてくれる歌練隊長、
カントーラ(歌い手)ナンシー☆
事前に色々メモって来ているネタ満載。
そんな面白おかしく興味深いサンバネタ、ブラジルネタを熱心に聞くメンバー。
いや~。やっぱり皆マジメよね!!
と、思うでしょ??
実はね。
歌練習に行ったらすぐ、「エサ」をた~~~んまり、
与えられているからなのです
「エサ」って…。。。
アボガドと豆腐のサラダでしょ。
アンチョビのピザでしょ。
スモークハムのピザ。
たらこ入りカルボナーラ。
ね??
やる気にもなるでしょ。
実は、これ、み~~~んな、ナンシーの賄い。
いつもいつもこれに釣られて行っているのはナニを隠そうワタクシです。笑
これを、皆でペロリと頂いて。
ほらね。
みんな、ちょいと食べ過ぎたか~?くらいでモリモリやる気になるのですー!
最後にはリズム取りのために立って歌ったりしてー。
いや~。
今回もおなかいっぱい、じゃなかった…
前回よりもより、ちゃんと覚えられましたっ!!(汗
ナンシーありがとう♪
みんな、また次回もね~ん
Ate mais
by:食べすぎなSATOMARIでした~。